グローバライゼーションの中のアジア ―新しい分析課題の提示―
- 秋葉まり子 編著
- A5判・289頁・上製
- 定価 3,520円(本体価格3,200円+税)
- ISBN 978-4-902774-96-2
- 発行 2013年2月20日
【在庫僅少】
一般の書店にてお求めいただけます。(各書店にご注文ください)
弘前大学生協インターネットショッピングにてお求めいただけます。
内容紹介
本書は、第Ⅰ部「グローバライゼーションとアジア」、第Ⅱ部「金融」、第Ⅲ部「環境」、そして第Ⅳ部「食糧と労働」の4部構成になっていて、今日のアジア経済が直面する様々な課題に迫ろうとしている。グローバライゼーションの流れの中にあるアジアの経済発展の姿を多角的に追いながら、この急激な変動に身をさらしている国々の経済メカニズムを実証的、理論的側面から捉えようとした研究者達の知的冒険の試みである。
・関連書
『弘大ブックレットNo.4 いまベトナムは―経済の移行と発展への道のり―』
『EU統合の流れの中で東欧はどう変わったか―政治と経済のミクロ分析―』
『ベトナム農村の組織と経済』
目次
序文 (秋葉まり子)
第Ⅰ部 グローバライゼーションとアジア
第1章 グローバライゼーションの下における
企業・市場・政府間の動態的関係
(今岡日出紀)
1 はじめに
2 新古典派モデルと開発国家モデル
3 市場友好的モデルと市場拡張モデル
4 グローバライゼーションの下での企業・
市場・政府間関係の構造変化
5 企業・市場・政府間の動態的関係
6 東アジアの動態的政治経済発展モデルを
求めて
7 結論
第2章 東アジア諸国におけるM&Aの進展
:欧米諸国との比較分析(伊藤恵子)
1 はじめに
2 主要国におけるM&Aの実態
3 M&Aの決定要因:どのような産業で
M&Aが多いのか
4 M&Aの決定要因:どのような企業が
M&Aを行うのか
5 おわりに
第Ⅱ部 金融
第3章 企業の資本構成から見たベトナム
の金融システムの特徴と変化
(秋葉まり子)
1 はじめに
2 分析枠組みと制度的特徴
3 金融部門の変化
4 ベトナム企業の資本構成
5 銀行の貸出決定要因
6 銀行の貸出行動
7 おわりに
第4章 日本の金融行政の変化の政治経済学
:護送船団方式の崩壊と公的介入
のあり方の変化(朴盛彬)
1 序論
2 理論的検討
3 公的介入の類型:日本型と英米型
4 金融危機と日本の金融行政の変化
5 結論
第5章 アジア通貨危機後のインドネシア
銀行部門の変容とその影響(濱田美紀)
1 はじめに
2 インドネシアの金融部門の現状
3 アジア通貨危機後の銀行再編
4 インドネシアの銀行貸出の現状
5 銀行の所有構造の変化
6 銀行のパフォーマンスおよび貸出行動に
対する外国資本参入の影響
7 企業の資本構成
8 おわりに
第Ⅲ部 環境
第6章 日本への輸入農産品に体化する仮想的
な土地と水資源の量に関する考察
:市場原理による資源分配と水環境
保全への影響(寺田哲志)
1 本章における問題意識
2 水資源の減少によっておこる環境リスク
3 輸入食料に体化する土地と仮想水
4 仮想水量の環境への影響度
5 結論―環境負荷の内部化についての考察
第7章 自動車利用で評価する税制の影響
:国際比較と統計分析
(廣田恵子・鹿島茂)
1 研究目的
2 前提条件
3 分析データ
4 分析結果
5 結論
第8章 アジアの穀物消費の環境的意味
:エコロジカルフットプリント
による評価(豊田知世)
1 はじめに
2 分析方法
3 結果
4 結論
第Ⅳ部 食糧と労働
第9章 中国内陸都市における貧困者の
食料安全保障:寧夏回族自治区
銀川市の事例(市川聖)
1 はじめに
2 調査方法と調査対象地域の概況
3 銀川市における都市貧困者と貧困対策
の実態
4 食料補助制度に対する銀川市都市住民
の意識構造
5 おわりに
第10章 GCC諸国への出稼ぎ労働移動が中東・
南アジア諸国に及ぼす影響(柏木健一)
1 はじめに
2 海外出稼ぎ労働者増加によるオランダ病
発生のメカニズム
3 GCC諸国への出稼ぎ労働移動の概要
4 出稼ぎ労働者外貨送金流入の影響
5 経済の技術効率性に関する実証分析
6 おわりに
第11章 相互連関取引(Interlinked
Transaction)と国際労働移動
(今岡日出紀)
1 はじめに
2 Basuの相互連関取引モデル
3 相互連関取引の存在と地理的広がり
4 おわりに
執筆者紹介