お知らせ
- 2022.12.23
- 「野球検診手帳」 成田本店(青森市)ベストセラーにランクイン (11月20日-26日)
- 2022.10.06
- 「青森からはばたく!! じょっぱり起業家群像Ⅱ」を刊行しました
- 2022.09.29
- 「電子情報工学実験Ⅱ 2022年度版」を刊行しました
- 2022.09.28
- 「電気系複素関数入門<第2版>」を好評につき増刷しました!
- 2022.07.19
- 第13回弘前大学出版会賞表彰式が新聞(陸奥新報)に掲載されました!

- 青森からはばたく!! じょっぱり起業家群像Ⅱ
- <編集者イチオシ!>
お待たせしました。好評を博した『じょっぱり起業家群像I』(2019)の続編がついに出版されました。新たな若手執筆者を加えた本書は、第1部の研究者による経営の理論編と第2部の県内企業家による事例編を通し、地方で起業することの意義・心構え・方法について丁寧に解き明かし、そこからのさらなる思考を読者に促します。 青森県は人口減少・少子高齢化・第1次産業の後継者不足などの課題を抱えている反面、「まだわれわれが気づいていないだけの希望の種」もたくさん擁しています。気づかれることを待っている地元・青森県の潜在可能性を見つけ出したい、掘り起こしたいと考えている将来の起業家の皆さんに、道備えをしてくれた5名の「じょっぱり起業家」の机上の空論ではない、熱の通った生きられた言葉をお届けします。
(担当編集員:澤田 真一)

- SDGsを足許から考えかたちにする
- <編集者イチオシ!>
SDGs(Sustainable Development Goals)とは、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 総合大学である弘前大学は知の拠点としてこのSDGsに積極的に取り組むことを通じて、 多くの地方自治体や企業との連携活動を推進してきました。 本書は博士課程(地域社会研究科)の講義をもとにして、SDGsの課題解決に対する弘前大学ならではの分野の枠を越えた取り組みを紹介しています。 人びとをつなぐ地域共創、地域経済の活性化、自然や哲学からの構想、市民と創る地域の未来、そのためには何が必要なのか。この本を通して考えてみてください。
(担当編集員:佐藤光輝)