書籍案内

ここから本文です

コオリ先生のことば探求紀行  Professor Kohri’s Travels: A Quest for Words

  • 著者 郡千寿子 Kohri Chizuko
       多田恵実 Tada Megumi
        バーマン シャーリー ジョイ Berman, Shari Joy 
  • A5判・188頁・並製
  • 定価 1,980円(本体価格1,800円+税)
  • ISBN 978-4-910425-15-3
  • 発行 2024年3月25日

<編集者イチオシ!>

私たちがふだん当たり前のように使っている日本語も、よくよく考えてみると、不思議なことはたくさんあります。
例えば、「うまい」と「おいしい」はどう違うのか?
「ず」と「づ」は本当に一緒の読み方でよいのか?
どう見てもたためないのに「畳(たたみ)」とは?
「風呂敷」は風呂で敷くものなのか?
飲むのは「ビール」なのに飲む場所は「ビヤ」ガーデン? などなど…。
著者(の1人)は、日本語の「ことば」が歴史的にどう変わってきたかを、昔の文献をたどることによって明らかにしてきた日本語学の研究者です。上に挙げたような謎の数々も、歴史をたどることにより解き明かされます。そこから見えてくるのは、ことばだけでなく、その背後にある私たちの文化や社会もまた、歴史とともに変わってきたという事実です。あなたもぜひコオリ先生と一緒にことばの不思議を探求する旅に出てみませんか?


(担当編集員:岩井 草介)

日本の心をことばで探る
A close-up, cross-cultural view of the so-called "inscrutabale Japanese mind"

一般の書店にてお求めいただけます。(各書店にご注文ください)

弘前大学生協インターネットショッピングにてお求めいただけます。

内容紹介

新聞連載の好評エッセイが一書になりました。
知っているようで知らない日本語の不思議な世界を一緒に巡ってみませんか?
時には昔の古典を紐解き、時には他言語へ思いを馳せる。時空を越えて、コオリ先生がその謎に迫ります。
普段、何気なく使っていることばの魅力的な物語を紹介しています。ことばに秘められた、思いもよらない真相に驚いたり、納得したり…。
ことばについて歴史や文化とともに学ぶことができ、日本語を母語としない人たちにも楽しんでいただけるよう英語版と注釈が付いています。


目次

 はじめに

第1章 コオリ先生のことば探究紀行
1 日本の国語-日本語-/2 「ベんとう」をめぐって/3 「やさしい」をめぐって/4 ミステリーの言語学/5 科学と日本語/6 「方言」への意識/7 「そば」をめぐって/8 乾杯の挨拶/9 わが家のお雑煮/10 うまいor おいしい/11 ちずこor ちづこ/12 梅の花見/13 桃の節句/14 善知鳥神社の思い出/15 桜餅の不思議/16 新学期によせて/17 みどりの日/18 鳥取・境港の津軽様/19 梅雨の季節/20 桜桃忌と津軽賞/21 七夕/22 外来語「ビール」/23 「くだもの」をめぐって/ 24 「呼称」をめぐって

第2章 ことば不思議発見
1 京ことば/2 日本語/3 仮名/4 漢字/5 なまめかしい/6 孤立語/7 たたみ/8 着物と服/9 ふとん/10 だんな/11 おにぎり/12 女房詞/13 美人/4 恋/ 5 えりすぐり/16 花笑う/17 青/18 風呂敷/19 辞書/20 便所/21 鳴き声/22 語彙/23 こわい/24 カステラ/25 はやて

 文献一覧

Introduction

Part 1 Professor Kohri’s Travels: A Quest for Words
1 Japan’s National Language, Japanese/2 All about the Bento/3 On "Gentleness,” and its Development into a Compliment/4 The Linguistics of Mystery/5 Science and the Japanese Language/6 Awareness of Dialect/7 All about Soba/8 Kanpai/9 Ozōni in My Home/10 Umai or Oishi’i/11 Chizuko or Chidzuko/12 Plum Blossom Viewing/13 Peach Festival/14 Memories of Utō Shrine/15 The Wonder of Sakuramochi/16 On the Occasion of a New Term/17 Greenery Day/18 Tsugaru-san (Mr. Tsugaru) in Sakaiminato, Tottori/19 Rainy Season/20 Cherry Memorial Day and the Tsugaru Prize/21 Tanabata, and Why It Is Also about Wishing for Better Calligraphy Skills/22 The Foreign Loanword "Beer" and What Dutch Scholars Have Taught Us/23 All about Fruit/24 Appellation

Part 2 Discovering the Wonder of Language
1 Kyoto Dialect/2 Japanese/3 Kana Characters/4 Kanji/5 Namamekashi’i/6 Isolated language? Japanese Is of Unknown Ancestry/7 Tatami/8 Kimono and Clothing/9 Futon/10 Dan’na/11 Onigiri, a Term Originating in Kansai/12 Technical Terms for the Imperial Court, nyōbōkotoba/13 The Word bijin Historically Included Young Men, too!/14 Koi, an Expression of Loneliness/15 Gradual Vowel Changes and Picking the Best, erisuguri/16 Do Flowers Laugh? The Relationship Between saku and warau/17 Blue, How the Meaning Keeps Shrinking/18 Furoshiki/19 Dictionary/20 Benjo/21 Chirping/22 Vocabulary/23 The Word kowai Also Means "Strong Belief"?/24 Castella, Not Originally a Japanese Word/25 Shedding a Bad Image, hayate

【カテゴリー】, ,